トップページ
/
/
人事評価コーチング

人事評価コーチング

評価制度の構築・改変・運用を
コーチが伴走することで定着させる
評価コーチングサービスです。

当サービスが選ばれる理由

自社で培ったノウハウを提供。
12ヶ月に及ぶ伴走期間。
評価者(マネージャー)の育成。

このようなお悩みはありませんか?

評価制度はあるが、正直運用出来ているとは言えない。
評価基準が曖昧だから、社員が目標を持てない。
役職ごとの役割が不明確。
定量化された目標設定ができない。
社員が評価に不満を持っている。
評価する側もサポートの仕方がわからない。
ファクトの
人事評価コーチング」で解決!
"人事評価コーチング"
資料ダウンロードはこちら

ファクトの強み

01
一番大事な運用に特化したサービス。
目標設定の仕方、進捗確認・面談の方法、効果的な査定とフィードバックをティーチング&コーチング。
伴走期間後、社内での運用実現を徹底サポートします。
02
自分で掲げる定量化された目標設定。
「自分で立てる目標」を導入します。これにより、自分で決めたことを達成する力を育みます。
また、目標を定量化することで曖昧な評価はなくなり「納得感」のある評価が実現します。
03
評価者を育てる。
運用の肝は「評価する人」です。
この評価者のトレーニングは特に手厚く行います。
目標設定、進捗管理、査定と評価者に必要なスキルを育みます。

導入までの流れ

お申し込み
弊社担当よりご連絡させて頂きます。
現状のヒアリング
御社の評価制度運用状況をコーチがヒアリングさせて頂きます。
ご提案
そのまま使う部分、改変する部分、新たに作成するものなど、運用に必要な仕組み・制度をご提案します。
制度の構築・修正
評価制度の構築・修正に着手します。
評価シートの設計・改変
評価に使うフォーマットを設計・ご提案します。
評価者トレーニング
目標設定・進捗管理・査定の方法をトレーニングします。
目標数値や目標項目の再構築
1サイクル評価運用を行なった目標項目や目標数値の最適化を行います。ここまでのサイクルを繰り返します。
"人事評価コーチング"
資料ダウンロードはこちら

よくあるご質問

評価制度自体がなくても利用できますか?
1ヶ月だけ利用することも可能ですか?
経営者が評価に参加するのもokですか?

人事評価コーチングに関連したお客様の声

中小企業
  • アミューズメント
  • 人事
ハラスメント対策の取り組みに関して
人事部 吉村さま
エンタープライズ
  • 製造
  • マーケティング
初めての利用に大変満足し、継続利用させていただいております
管理部長 日渡徹也さま
エンタープライズ
  • アミューズメント
  • マーケティング
経験豊富なスタッフが多数在籍
ぱちタウン事業部 浦 和美さま
スタートアップ
  • イベント
  • マーケティング
依頼内容以上の応対に感動
事務局員 築地さま
エンタープライズ
  • アミューズメント
  • 人事
コミュニケーション重視がもたらす離職率の低下
匿名さま
スタートアップ
  • アミューズメント
  • 人事
曖昧な判断の評価から、「納得感」のある評価へ
代表取締役社長 野山 武宗さま
スタートアップ
  • アミューズメント
  • 人事
複数のサービスから当社に合った内容をチョイスしました
営業促進部 大川 真紀さま
エンタープライズ
  • 清掃
  • 人事
応募から採用までのマッチング率アップ
家事代行事業本部 友納 信治さま